もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

 読みました、ドラッカー(話題になってる本をリアルタイムに読むのは久しぶりかも?)。エッセイ集のようなものは過去にも読んだ事あったのですが、(簡単ではあるかもですが)ドラッカーの全体像を押さえた本は、初めて。最後の方は、青春のストーリーにちょっと涙が。。。

 経営・マネジメントと聞くと、なにやら難しいという印象がありましたが、組織やグループで行動する中での役割の一つなんだなぁと、改めて実感。一人一人の強みを生かす為の行動なんだなぁと。僕の会社の社長もよく言ってました。

 本の表紙や設定は、ちょっとばかり手に取るのが恥ずかしいところがありますが(僕が、何かやましいだけ?)、ドラッカー読んでみたいけど、ハードルの高さを感じてる人に、よさそうです。企業経営とかの難解そうな部分にのみ適用されるものじゃないよ、っていうわかりやすい例が、ストーリー仕立てで書かれています(作者は、放送作家さんだと、あとがきで知りました)。もちろん、企業経営にも当てはめても考えられるだけ、噛み砕かれています。

 個人的に、読み出しがなじめなく(人物設定などが良くわからなかった)ぼんやりしたところから入りましたが、野球部の練習が波にのってきたところからは、ストーリー的なおもしろさも出てきて、一気に読みました。


 「マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]」、次にチャレンジしてみようと思っています。